上野西部地区市民センターにて9月の定例会及び勉強会を開催しました。
定例会ではおもてなし三重ボランティアガイド連絡協議会での令和7年度視察研修会の日程と場所を報告し、参加できる人数の把握などをしました。
また新案内コースプロジェクトとして、一般公募型の「語り部と歩こう会」の開催と参加についての協力をお願いしました。
続いてホームページの運用について、語り部のホームページができたことと今後も更新していくことなどを報告しました。
定例会の後、Google翻訳アプリを使ってみよう講座を辻会長より教わりました。
インストール時にGoogleとは違うアプリをインストールするようになっていて、アワアワしながらもなんとかインストールし、またすでに翻訳アプリがインストールされている場合はそのアプリを使いながら、翻訳してもらうことに慣れるよういろいろな例を使いながら学びました。何よりカメラで翻訳はみなさん「わーすごい」「これもやってみよう」など市民センターにある掲示物をいろいろカメラを通して翻訳されているのを楽しんでいました。
今後は定点ガイドで出会ったいろいろな国の方々と翻訳アプリを通じて、お話ができるようになればいいなぁと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿